運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このような課題に対しまして、国土交通省大阪府が、平成二十二年から、大阪北東部道路網課題ネットワーク整備のあり方について意見交換を行ってきたところでございまして、特に淀川を渡る架橋につきましては、名神高速道路への併設橋単独橋の比較について、枚方市や高槻市の御意見も伺いながら議論をしてきたところでございます。  

石川雄一

2016-04-22 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

今の御答弁の中に新名神お話もありましたけれども、淀川渡河橋計画一つに、新名神高速道路併設橋という形で橋を通す計画があったと思いますけれども、前回の御答弁、いろいろな委員会での御答弁でも、その新名神との併設橋というのは計画としては断念されたと。その中で、専門知識がない市民の皆さんにもわかるような形で、なぜ計画が断念されたかというのをいま一度御説明をお願いいたします。

伊東信久

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

この意見交換の中で、新名神併設橋ということになりますと、枚方市側がループでおりてこなきゃいけない、こういった物理的な問題もございますし、それから、牧野高槻線という都市計画が打たれているルートというのがあるんですが、そこと比べました場合、事業費がやはり新名神の方が高くつくということ、それから、先ほど申し上げた災害とか救急といったような整備効果ということで見てみましても、新名神併設の方が効果に劣るというような

青木由行

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ということは、きょうは高速道路、ハイウエーの話ではございませんので、併設橋のことをまずお聞きしたいわけなんですけれども、仮に新名神高速道路併設橋が実現したとしても、早くとも平成三十五年ということになります。  大阪北東部に位置する枚方市というのは、古くから大阪と京都を結ぶ要衝地として栄えまして、人口四十万人都市のベッドタウンとして発展してきました。  

伊東信久

1984-06-19 第101回国会 参議院 運輸委員会 第8号

そういった意味におきまして、この関西国際空港につきましては、対岸部に走っております南海本線、対岸部の若干山手側を走っております阪和線というものからそれぞれ分岐をいたしまして、そして空港対岸部に近いところで一本になって、空港事業主体がつくります連絡橋道路橋鉄道橋併設橋として計画しておるわけでございますが、それを経て空港に入っていくということを計画しておるわけでございます。  

山本長

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

○渡辺(修)政府委員 昨年の暮れ以来、そのようなお話が出ておるわけでございますが、先生御承知のとおり、全国的な交通網体系から見まして、ここの区間は道路鉄道併設ルートということでございまして、併設橋が本決まりになりまして、すでに工事実施計画におきましては、道、鉄併用橋ということで、運輸、建設大臣の認可が出ているわけでございます。  

渡辺修自

1969-07-02 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

八月にということには、時間的にはとても無理だと想像されるわけですけれども、しかし、そういう場合に本四架橋というものは、これは四十二年、あなたが建設大臣のときにわが党の森本議員が質問されたときに、本四架橋については併設橋ということ-建設大臣ですから、もちろん道路橋という考え方でおったかもしれませんけれども、併設橋はきわめてよい意見だと思うから、その方向検討する、そういうことを答弁をなされておるわけであるし

井上泉

1969-07-02 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

井上(泉)委員 そこで、鉄建公団の副総裁にお尋ねしたいと思いますが、確かにあなたは、工期工費の発表のあったときに、併設橋にした場合には工費は一割五分程度の増になるくらいだ、こういうふうな話をされたように記憶するのですが、それについては間違いないのかどうか。また、間違いがありとするなれば、併設橋にした場合には、どれだけの工費増になるのか、その点ひとつ御説明願いたいと思います。

井上泉

1969-07-02 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

井上(泉)委員 本四で併設橋というところで、新幹線構想在来線構想、それぞれあるわけですが、当然これは新幹線だけの併設橋というようなこともあり得ないだろうし、そしてまた、在来線併設橋をかけないというようなこともあり得ないだろうし、そしてまた、一つの橋に新幹線在来線二つを走らすというようなことも、これまたできないことだと思うわけですが、その場合、やはり新幹線在来線とで併設橋ということになりますならば

井上泉

1969-02-24 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これが道路公団でなければならぬ、あるいは併設橋ならば当然鉄道建設公団等々も担当の主になってくるわけですが、そこにおいて事業主体が、併用橋になる場合、ここに問題点があるわけです。関係閣僚としての一応の構想といいますか、そいうもの、たとえば架設公団のようなもの、架橋公団のようなものをつくるとか、そういうふうな点についてはどのようなお考えであるか。

山田太郎

1969-02-14 第61回国会 衆議院 予算委員会 第11号

それが全然ないということになりますると、それじゃ全くでたらめを自民党の幹事長は発表したということになりましても、これは言い過ぎではない、こういうことになるわけでありまして、もうはっきり言っておるわけでありますから、三ルートのうち一ルート道路橋にする、あとの二ルートについては鉄道併設橋にする、さらにそのうちの一本は新幹線を走らす、それからこれをつくる母体については民間資本も導入するところの特殊法人をつくる

森本靖

1969-02-14 第61回国会 衆議院 予算委員会 第11号

この田中幹事長の談話を要約いたしてみますと、三ルートのうち三つともつける、なかなか景気のいい話をいたしておりますが、その中で例の明石——鳴門、それから児島——坂出ルートについては鉄道併設橋をつける、さらにこのうちの一本は新幹線を走らす、それからもう一本のほうについては道路橋で行なう、さらに、これをつける場合におけるその責任、工事あるいはそういうものを分担するものについては特殊的な法人をつくって行なう

森本靖

1968-03-14 第58回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

それから次にお聞きしたいのは、これは実は本四架橋併設橋の問題にも関係があるわけですが、国鉄としてはいま新幹線計画をやっておるわけですね。岡山までもうすでにでき上がる。岡山から向こうへもずっとつけるという計画を一応立てている。その場合、四国は島ですから新幹線をつけぬつもりですか、それともつけるつもりですか。

森本靖

1968-03-12 第58回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

森本分科員 これは保利さんらしくないことを言うのであって、道路鉄道も両方が通る鉄道併設橋というものが、一番これは四国本州にとっても望ましいんじゃないですか。ただし、併設橋一つこっちにつけて一方にまた道路橋をつけるというような政治的な含みがあれば別ですよ。別ですけれども、一本しかつけないということになれば、鉄道併設橋が一番望ましいということは言えるのでしょう。

森本靖

1968-03-12 第58回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

森本分科員 それは大臣、私が言うのは、本州四国の間に一本しかかけないということになるとするならば、一番併設橋が望ましい。これはもう国土開発経済効果、あらゆる点から言っても常識として——一本しかかけないということになるとするならば、鉄道併設橋が望ましい。鉄道併設橋それから道路橋二つつければ別ですよ大臣

森本靖

1968-03-02 第58回国会 衆議院 予算委員会 第11号

森本委員 そういたしまして、現在の段階までは、これは鉄道公団が十六億三千五百万円、さらに建設省が二十五億五千六百万円というかなり膨大な調査費を使って今日まで行なっておるわけでありますが、しかし、最終的にこれが道路橋になるか併設橋になるかということでいろいろいわれておりますけれども、ここまで調査をいたしてまいったということについては、この橋がいずれのところにかかるにいたしましても、これは鉄道さらに道路併用橋

森本靖

1968-03-02 第58回国会 衆議院 予算委員会 第11号

森本委員 それは建設大臣としては鉄道についてあまり関係がないわけでありますが、しかし、今日まで鉄道公団そのものが十六億円もの調査費を使ってきておるというふうに考えてまいりますと、さらにまた本州四国を結ぶ橋ということでございまするならば、当然これは道路単独橋よりも鉄道併設橋が一番経済効果その他についてもよろしいということは、これは常識考えられるわけでありまするから、いわゆる経費あるいはまた工期その

森本靖

  • 1